クリスマスイブとクリスマス、その違いはどういう事?

毎年必ずやってくるクリスマスイブとクリスマス!

ご家庭や街が、華やかなイルミネーションで飾られて、その景色は特別な感じがして、子供から大人までプレゼントをあげたりもらったりする、毎年年末の誰もがワクワクする
楽しみな国民的行事でもある日です。

12月24日と12月25日に、ツリーに飾り付けをしてクリスマスケーキやクリスマスチキンなどのご馳走を食べて楽しく過ごすのが一般的ですね。

クリスマスイブやクリスマは、必ず土曜日や日曜日とかというわけではないので、少し前後させて楽しまれるご家庭もあると思います。

あなたのご家庭では、どちらの日にクリスマスを楽しんでいますか?

それとも12月24日と12月25日の2日間、どちらも目一杯楽しんでおられるかもしれませんね(^.^)

そんなクリスマスイブとクリスマスについてあまり詳しい事を知らないので、興味を持って調べてみることにしました。

それでは、ひとつひとつ確認していきましょう!

クリスマスとは?

「イエス・キリスト」の名前は、日本でも誰でも知っている人ですよね。

12月25日はイエス・キリストの誕生を祝う日になっています。

クリスマスはイエス・キリストの誕生日だと思っている方は多いと思います。
私自身が、いままで実際にそう思っていました。、

でも本当は、イエス・キリストがこの世に生まれたことをお祝いする日なのですね。

「Christmas」の「Christ」はキリスト、「mass」 は「ミサ(礼拝)」を意味しています。

では、なぜ12月25日なのかと疑問におもいますよね?

それは、古代ローマの太陽を祭るお祝い(太陽崇拝:ミトラ教)に関係がありました。

北半球では昼の時間が最も短くなる12月の冬至を境に、これから昼の時間が少しずつ長くなることで、太陽の力がふたたび力を取り戻し光がよみがえること「太陽神の誕生」をお祝いしていました。

太陽神の誕生日が12月25日と定められ、そしてキリスト教にこの文化が吸収されてキリストの誕生をお祝いする日になりました。

クリスマスイブとは?実はクリスマスと同じ日だった。

クリスマスイブの、クリスマス(Christmas)の夕方~夜(evening)の事の意味で、日本では12月25日がクリスマスなのでその前日にあたる12月24日の夜が、前夜祭みたいな感じでクリスマスイブと考えておられるのが一般的だと思います。

キリスト教では、キリスト教で用いられる暦「教会暦(きょうかいれき)」というものがあり、日本では1日の始まりが深夜0時からスタートして次の日の深夜0時に次の日付けに変わります。

しかし、キリスト教の教会歴では、1日の始まりはその日の日没からスタートします。

そして、次の日の日没までが1日の終わりになるのです。

この暦の場合、クリスマスは12月24日の日没に始まり、12月25日の日没に終わってしまう事になります。

だからクリスマスイブは、クリスマス(Christmas)の夕方~夜(evening)のことで、12月24日の日没から深夜までの当日の時間帯がクリスマスイブで、実はクリスマスと同じ日だったのです。

12月25日の夜も、日本ではクリスマスを楽しんでいるとおもいますが、キリスト教の教会暦で考えると12月25日の夜は、もうクリスマスは終わっているということになるのですね。

ええっ~て感じですね。

今まで、当たり前に12月24日と12月25日の2日間がクリスマスだと思っていたので、本来のクリスマスは少し違うものでしたね。

最後に!

クリスマスイブとクリスマスについてご紹介させていただきましたが。本来のクリスマスイブはクリスマスと同じ日の夕方~夜の事でした。

これを知ってしまうと、12月24日のクリスマスイブがとても神聖な感じがしますね。

特に恋人同士で過ごすのなら、特別な夜になる事は間違いないです。

クリスマスイルミネーションを楽しんだり、クリスマスディナーを堪能したいものです。

そして、恋人へのプレゼントもお忘れなく!

事前に、リサーチして用意しておきましょう。

それでは、素敵なクリスマスイブをお過ごしください♪